うしとら
いぎあり
某会見がおもしろすぎた勢いで描いちゃったやつ

あんまり政治的な話とかって波風たてそうだしどうしようかとおもったんだけど、
スレタイで久しぶりに笑った勢いで波にのっとく。
弁護士「シルクの中国服を舛添氏は『書道の際に使うと筆がスムーズ』と説明、実演し、説得力はあった」
うっそだろおまえ、そんなおもしろいこと、むしろ会見でやってくれればよかったのにw
とりあえず購入したチャイナ服の色が公表されたらその色に変えるね!
第三者とかいって完全にズブズブ感まるだしの弁護士もなんか途中で切れだしてて
ちょっといろんな意味でハラハラした
そして「弁護士って(いろんな意味で)すごいな」っておもった
なので例のセリフを成歩堂に言ってもらおうね!

返金は当然したうえでやめたげればいいとおもうよ!
6/10 追記
いつもどーり、
自分がノリノリで描いた方ではなく
「これだけじゃあ寂しいからおまけもつけとこうかな」って
サクッと描いた逆裁版のほうが
おもいのほかRTされてて、
ちょっと切なくなり、
やっぱりなんていうの、
自分の描きたいものだけを描くというのは
自己満足はできても支持は得られないのかもしれないなというか、
世間のニーズを把握してそれに応える、ということは大事なことだと学んだ結果がこれ

あんまり政治的な話とかって波風たてそうだしどうしようかとおもったんだけど、
スレタイで久しぶりに笑った勢いで波にのっとく。
弁護士「シルクの中国服を舛添氏は『書道の際に使うと筆がスムーズ』と説明、実演し、説得力はあった」
うっそだろおまえ、そんなおもしろいこと、むしろ会見でやってくれればよかったのにw
とりあえず購入したチャイナ服の色が公表されたらその色に変えるね!
第三者とかいって完全にズブズブ感まるだしの弁護士もなんか途中で切れだしてて
ちょっといろんな意味でハラハラした
そして「弁護士って(いろんな意味で)すごいな」っておもった
なので例のセリフを成歩堂に言ってもらおうね!

返金は当然したうえでやめたげればいいとおもうよ!
6/10 追記
いつもどーり、
自分がノリノリで描いた方ではなく
「これだけじゃあ寂しいからおまけもつけとこうかな」って
サクッと描いた逆裁版のほうが
おもいのほかRTされてて、
ちょっと切なくなり、
やっぱりなんていうの、
自分の描きたいものだけを描くというのは
自己満足はできても支持は得られないのかもしれないなというか、
世間のニーズを把握してそれに応える、ということは大事なことだと学んだ結果がこれ
